過去の公演ご紹介〜VOL.1

VOL.1

タイトル:『あふれでたのはやさしさだった』

著者:寮美千子

公演日:2020年12月26日(土)

会場:吹田市文化会館 メイシアター小ホール

出演:井奥玲子・石本尋美・中村喜久美・長友聖子・前田ひとみ・松尾佳世子・山木梨花・大橋文江(特別出演)

脚本・演出:石本伎市朗

音楽・ピアノ:江﨑昭子

******

世の中がコロナで恐々としている真っ最中に

プロデューサーの中村喜久美が、なんとしても

この作品をお客様に届けたいと、熱い想いを抱いて

上演まで漕ぎつけた記念すべき第1回公演❗️

皆さまも行った先々で経験されたと思いますが、

観劇のお約束として、マスクの着用、手指消毒、

検温に加えて、観客には一つ飛ばしで着席などなど…

とにかく色々と縛りの多い公演でしたが、無事

盛況に終えることができました😊

著者の寮先生が2公演ともご覧になって、

大変感動されて号泣してくださったのが

何よりも嬉しかったです😭

そして、「あの時のことが昨日のことのように

蘇って、素晴らしかった…」というお褒めの言

葉を頂戴しました❣️

尚、この時はまだ団体名が決まっておらず、

仮につけた名前で公演を行いました〜

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「き組塾」が始まりました‼️

今週火曜日から「き組塾」ワークショップが

始まりました‼️

今回で第2弾の「き組塾」ワークショップ📗

今回の参加者は、前回参加の4名の方プラス

新しく参加された2名を加えた6名。

まずはストレッチをしてから発声練習。

そのあと、講師の石本さんの朗読劇論と「外郎売り」。

今期のテキストは、東野圭吾作「無人島大相撲中継」で、
1日目はみんなで読み合わせました。

次回は24日(火)。

最終日、どんな風になっているか楽しみです❣️

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

き組の過去の…

「き組」は今年11月で、10回目公演になります🙌

記念すべきVOL.10公演‼️

まだ演目は模索中ですが、今回もお客様に喜んで

頂けるように、精一杯取り組んでいきます。

ご期待くださいね!

そんなわけで、過去9回公演の演目を振り返って

みようかなと思い立ちました…

別に記事に書くネタがない、とかそんなわけじゃないですよ〜💦💦

あ、やっぱバレてます??😅💧

 

でも、今週からは先日お伝えした「き組塾ワークショップ」

も始まりますので、そちらも併せてお伝えできたらと

思ってます!

お楽しみに〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『き組塾』続編…

前回お知らせした『き組塾』について追記…

5月の公演では、塾生のお一人にご出演いただきました。

またその他の方々は、受付などをお手伝いして下さいました!

塾生の皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️

色々な方々の支えとお力添えがあって、

今回も無事に公演させていただいております〜

感謝感謝❣️❣️

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

き組塾❗️

今回は『き組塾』についてご紹介〜

き組塾は、中之島図書館の朗読劇ワークショッ

プに参加された方で、ワークショップの継続を

希望された方々に向けて少人数で開催。

「き組」の本公演前や中之島図書館の朗読劇

ワークショップ中は不定期で開催ですが、

今年は1月〜3月に開催しました❣️

前回の内容は「外郎売り」と民話「食わず女房」

の朗読を2組で📕

次回は6月〜8月。テキストはただいま思案中…

開催日:月2回、第2・第4火曜日
時間:14時〜16時半
会費:1クール6回で6,000円(テキスト代含)
会場:石本さんの稽古場(阪神御影駅またはJR住吉駅から徒歩約5分)

※少人数制のため、参加ご希望の方はまずはご相談ください。

みなさん楽しみながら参加されています♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜