今回は稽古場で撮った写真をご紹介しますね!!
⇑⇑いつも二人揃って出てくるんですが、何の打ち合わせ中?
⇑⇑出はけの確認?「あ〜、そこは上手から出るんですよぉ」「え!そうなの??」
⇑⇑出番を待ってま〜す!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は稽古場で撮った写真をご紹介しますね!!
⇑⇑いつも二人揃って出てくるんですが、何の打ち合わせ中?
⇑⇑出はけの確認?「あ〜、そこは上手から出るんですよぉ」「え!そうなの??」
⇑⇑出番を待ってま〜す!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月の最終日にKOKO PLAZAで10回目の稽古があった。
実際の舞台でのお稽古。
いつもの稽古と違って緊張する・・・💦
思っていた通り、出はけのタイミングが難しい。
今回はかなり「朗読劇」の「劇」にこだわった演出になっているかな?
稽古は残り2回とゲネプロのみ。
ここからもっと上げていきますよ⤴⤴⤴
写真は、楽屋での様子です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朗読劇の稽古でいつも活用しているアイテムをご紹介します!
録画用の「ビデオカメラ」!!
立ち稽古の様子をすべて録画して、それを中村喜久美代表があとからアクセントなど
細かくチェックして間違いを個人に伝える。
録画した動画はみんなが見れるよう共有されるので、自分がどう見えているのかも
チェックできるからいいのだけれど、慣れないうちは「えっ⁉こんな風なん⁇」と
軽くショックを受けることも・・・(-_-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前の投稿から随分とご無沙汰してしまいました😓
気が付けばもう来週末に公演です・・・
やばい!
投稿をサボっていた間のことをお知らせしますね~
4月からの7回目の稽古からは、尼崎の公共施設にて実寸の広さで
稽古でした。(私が欠席につき写真は無し😓)
8回目の稽古日は、映像、照明スタッフも参加して色々と打ち合わせ。
今回は今までとは勝手の違うことが多くて、慌てるシーンも多々あり・・
いつもの出演メンバーも天手古舞です💦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月17日(木)にラジオに出演しました‼️
「き組」代表の中村喜久美と演出の石本伎市朗さんが、今回の公演の宣伝のため、FM宝塚に出演させていただきました〜
公演の度に出演させていただいていて、まるで準レギュラーのようになっています😅
何度出演しても緊張すると言ってましたが、なかなかの落ち着きようで、しっかり宣伝もできてました👍
公演の日までちょうど1カ月!
みなさま、ご予約お待ちしております〜🎶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜