き組の過去の…

「き組」は今年11月で、10回目公演になります🙌

記念すべきVOL.10公演‼️

まだ演目は模索中ですが、今回もお客様に喜んで

頂けるように、精一杯取り組んでいきます。

ご期待くださいね!

そんなわけで、過去9回公演の演目を振り返って

みようかなと思い立ちました…

別に記事に書くネタがない、とかそんなわけじゃないですよ〜💦💦

あ、やっぱバレてます??😅💧

 

でも、今週からは先日お伝えした「き組塾ワークショップ」

も始まりますので、そちらも併せてお伝えできたらと

思ってます!

お楽しみに〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『き組塾』続編…

前回お知らせした『き組塾』について追記…

5月の公演では、塾生のお一人にご出演いただきました。

またその他の方々は、受付などをお手伝いして下さいました!

塾生の皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️

色々な方々の支えとお力添えがあって、

今回も無事に公演させていただいております〜

感謝感謝❣️❣️

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

き組塾❗️

今回は『き組塾』についてご紹介〜

き組塾は、中之島図書館の朗読劇ワークショッ

プに参加された方で、ワークショップの継続を

希望された方々に向けて少人数で開催。

「き組」の本公演前や中之島図書館の朗読劇

ワークショップ中は不定期で開催ですが、

今年は1月〜3月に開催しました❣️

前回の内容は「外郎売り」と民話「食わず女房」

の朗読を2組で📕

次回は6月〜8月。テキストはただいま思案中…

開催日:月2回、第2・第4火曜日
時間:14時〜16時半
会費:1クール6回で6,000円(テキスト代含)
会場:石本さんの稽古場(阪神御影駅またはJR住吉駅から徒歩約5分)

※少人数制のため、参加ご希望の方はまずはご相談ください。

みなさん楽しみながら参加されています♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ついに出た!!!

ついに出ました!

大入り袋〜〜🎊🎉🪭

代表の中村喜久美念願の大入り袋❗️

2回公演ともに満席で、正真正銘の大入りです。

これもひとえに足を運んでくださるお客様あってのこと。

さらに精進して、良い舞台を作っていこうと

気を引き締めて頑張りますので、これからも

よろしくお願い致します🙇🙇

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

打ち上げ〜🍻

更新が遅れてしまった…

ちょっと疲れて何も出来ずにいました😰💧

ゴメンナサイ🙇‍♀️

で、公演のあとはみんなで打ち上げ🍻

恒例の一言を全員からもらって、

みんなで記念撮影!📷

スタッフ、出演者、お手伝いの方々、

ありがとうございました‼️

お疲れ様でした〜〜

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜